
悪酔いして寝落ちしました。
皆さんこんにちは、こんばんは。
酒で寝落ちしてしまったオペルです。
歳を重ねてお酒に弱くなったのか、最近は悪酔いすることが増えてきましたが、まさか飲んでそのまま寝落ちしてしまうとは思いませんでした…。気づいたら夜中の2時で、そこから身支度をして布団へ。もうハイボール2本は厳しい年齢なのかもしれませんねw
今回は、北海道ニセコ町の道の駅「ニセコビュープラザ」で販売されているソフトクリームを紹介します。
ニセコ町ってどんなところ?

北海道のニセコ町は、羊蹄山の麓に広がる自然豊かな町です。
冬は世界的にも有名なパウダースノーを求めて多くのスキー客が訪れ、夏は登山やラフティング、温泉などアウトドアの楽しみが満載。美しい景観と四季折々のアクティビティが楽しめる、北海道を代表する観光地のひとつです。
最近では某国が土地を買い漁っているなんて話も耳にしますが…早めの対策をしてほしいものですね。
そんなニセコ町にある道の駅「ニセコビュープラザ」は、大きな通りに面していてアクセスも良好。お土産や地元野菜の直売、さらにフードコートも充実しており、常に人でごった返しているイメージがあります。そのフードコートの一角に、今回紹介するソフトクリームを販売する店舗が入っています。
フードコートで販売されているソフトクリーム

道の駅の売店ではソフトクリームは販売されておらず、購入できるのはフードコートの店舗のみです。私が訪れた日は天気も良く、気温も過ごしやすい気候だったこともあり、ソフトクリームを求める人が多くて注文までに少し並びました。

注文は食券制。
味はミルクソフトのみなのですが、この食券の売り方が少しユニークで、ソフトクリーム一つだけではなく、一つの食券でまとめ買いできるよう「ソフトクリーム2個、3個」と一度の購入で複数購入することができる仕組みになっており、最大一つの食券で10個までソフトクリームを購入できるようになっています。考え方次第ではとても効率的で、なるほどなと感心しました。
さらに、この店舗ではチーズタルトの販売もしています。メニューはソフトクリームとチーズタルトの2種類のみ。たった2商品で勝負しているにもかかわらず、常に列ができているあたり、人気の高さがうかがえますね。
列に並んで食券を購入し、いよいよ注文へ。
ニセコビュープラザのソフトクリーム実食

食券を購入したら、隣の窓口に渡して注文。
コーンかカップを選べるので、私はいつも通りコーンを選択。コーンはモナカコーンで、中身はオーソドックスなミルクソフトクリームです。
それでは実食。
ひと口目から感じたのは、王道のミルクソフトながらもしっかり甘みが強いこと。一般的なソフトクリームと比べるとミルキーさが際立っていて、後味もまろやかです。口当たりはふんわり柔らかく、食べ進めやすい印象。多くの人が並んでまで食べているのも納得の味でした。
王道ながらも満足度の高いニセコのソフトクリーム

ニセコビュープラザで味わえるソフトクリームは、シンプルなミルク味ながら甘みがしっかりしていて、どこか特別感のある一品でした。観光やドライブの途中に立ち寄る人も多く、並ぶ価値は十分にあります。ニセコ町の大自然とともに、ぜひこのソフトクリームも味わってみてはいかがでしょうか。
次回は道の駅ではなく、ニセコパノラマラインのカフェで販売されているソフトクリームを紹介します。乞うご期待ですよ!!