
ツーリング日和にこんにちは。
皆さんこんにちは、こんばんは。
最近ようやく快適に眠れるようになってきて、ちょっと嬉しいオペルです。気温も落ち着いて、過ごしやすい季節になりましたね。
北海道のバイクシーズンもあと2か月ほどで終了。少し寂しい気持ちもあります…。
今回は、旭川空港までツーリングに行ってきたので、その様子をお届けします。
リニューアルしていた旭川空港!!

旭川空港は2019年にリニューアルされたとのことで、以前の面影から大きく変わっていました。
私がここを訪れたのは25年ほど前。当時は愛知に住んでいたひいばあちゃんを迎えに来た記憶があります。
そのときは展望テラスぐらいしかなかったように思います(記憶が曖昧ですが…)。
現在はお土産屋さんやフードコートなども入り、立派な複合施設になっていました。今回は旅行の予定はなかったのですが、ツーリングの目的地として訪れてみました。
広大な駐車場と「あさっぴー」

空港に到着してまず驚いたのは、駐車場の広さ。国内便だけでなく国際便も運航しているためか、とにかく規模が大きいです。
バイク専用の駐車スペースもあり、駐車から1時間は無料。以降は50円の料金がかかるとのことでした。(長時間利用ならもっと料金は増えるでしょうが…)
入り口の横では、旭川のマスコットキャラクター「あさっぴー」が気温を表示してくれていました。
今日は25度とのことで、まさにツーリング日和。…でも、なぜラーメンを持っているんでしょうね(笑)
その持ち方だと落としちゃう…
空港内を散策。

正面の受付を横目に、用事もないのでそのまま2階のフードコートへ。
上がってすぐのところには「ぽぬぐるシマエナガ茶屋」というお店がありました。今や北海道を代表する人気マスコット「シマエナガ」をモチーフにしていて、饅頭やおこわなどを販売しているようです。

さらに3階へ行くと、展望デッキがあり飛行機の離着陸を観察できます。観光客らしき人たちがのんびりくつろいでいて、落ち着いた雰囲気。
また「テレキューブ」という防音個室も設置されていました。リモート会議や電話で使えるもので、空港で急に仕事が入った人には便利そうです。お金はかかってしまうようですが…


残念ながらこの日はタイミングが悪く、飛行機は1機も見られませんでした。10分ほど待ちましたが離着陸はなく…。せっかく来たので、1便くらい見たかったです。
ご当地ガチャを発見!なんとご当地Vチューバ―!?

帰り際、ガチャガチャコーナーで「旭川ご当地Vチューバ―のピンズ」を発見!
ご当地キャラクターはよく見かけますが、ご当地Vチューバ―がいるとは驚きです。
試しに回してみようと思ったのですが、すでに売り切れ。人気の高さを感じました。
空港の進化に驚き。
今回のツーリングは飛行機こそ見られなかったものの、旭川空港の進化を感じられる良い機会になりました。
バイク駐車場も整備されているので、ツーリングの目的地にもぴったり。
次回は飛行機の離着陸もばっちり見て、またレポートしたいと思います。
次回は旭川空港で販売されていたソフトクリームを紹介します。乞うご期待ですよ!!