目次
晴れ予報なのに!ツーリングと鉄砲雨の不思議な関係
皆さんこんにちは、こんばんは。
ツーリング先でなぜか鉄砲雨に降られるオペルです。
天気予報では直前まで晴れマークなのに、走り出すと急にザーッと降られることが多いんですよね。
おかげで毎回ツーリングの後は、しっかり洗車が恒例になっています(笑)
さて、今回はツーリング先で立ち寄った夕張の食事処「メイプルタウン」の紹介をします!!
夕張名物カレーそば?いえ、今日はカレーうどんです
北海道は全国でも有数のそばの生産地で、特に夕張地域では「ゆうばり長いもそば」のように、地元産の長いもを練り込んだそばが人気。私の祖父の家でも、昔はそばの生産をしていました。北海道って、そば文化が本当に根付いているんですねぇ。
この山芋そばは、「せっかくの特産品を無駄なく活かしたい」という農家さんのアイデアから生まれた、夕張ならではの一杯。今回お邪魔した「メイプルタウン」さんのメニューにも、カレーそばやあんかけ焼きそばなど、そばメニューがずらりと並んでいました。
…なのですが、私が注文したのは「夕張カレーうどん」!
お値段は1,200円+大盛100円です。
なぜ名物のそばではなく、あえてうどんを選んだのか?
それは単純に、うどんのほうが好きだからです。
昔そばをたらふく食べすぎて、ちょっと飽きてしまったんですよね…。
レンコン&ゆで卵!? 個性派カレーうどん登場
注文していたカレーうどんが到着!
カレーうどんといえば、お肉や玉ねぎなどが定番の具材というイメージですが、こちらにはレンコンの素揚げやゆで卵がトッピングされていました。
自宅でカレーうどんを作るときにはあまり見かけない付け合わせなので、ちょっと意外です。
そして気になったのが、このカレースープ。メニューにはカレーライスがないため、そばやうどんに合うように特別に作られたカレーなのではないでしょうか?
それでは、いざ実食!
レンコン&ゆで卵が活きる、辛旨カレーうどん
カレースープはとろみが強く、「これぞカレーうどん!」という王道の仕上がり。
ただ、辛みがやや強めなので、辛さが苦手な方には少しハードかもしれません。しかも辛さを選べるシステムはないようです。
麺は太めでコシのあるうどん。とろみのあるスープをしっかりと絡めてくれるので、一口ごとにカレーの風味がガツンときます。
具材のレンコンやゆで卵は、食べるとほんのり甘みがあり、スープの辛さをやわらげてくれる名脇役。
全体としてバランスがよく、思わず「うまい!」と声が出る一杯でした。
ツーリングの楽しみ、夕張で味わう地元の味と季節のフルーツ
一緒にツーリングに行った弟はハンバーグランチセットを注文。
夕張といえばやっぱりメロンが有名ですが、なんと弟のランチセットのデザートには新鮮な夕張メロンが添えられていました。
カレーうどんにはデザートはついていませんでしたが、ピリッと辛いカレースープとうどんのコシのある麺をしっかり楽しむことができました。
夕張ならではの味覚を存分に楽しめた、満足感の高いランチとなりました。
次回は道の駅のソフトクリーム紹介をお送りしますので、ご期待ください!!