バイクを諦めた3連休、熊石へ向かう。

バイクの夢は雨空に…でも楽しめた熊石一泊旅行

皆さんこんにちは、こんばんは!
海の日を含む三連休、あっという間に終わってしまいましたね… 今日からまた社畜生活の再開ですが、皆さんはどんな連休を過ごされたでしょうか?

私はというと、せっかくの連休だし少し遠出でも…と考え、バイクで熊石青少年旅行村に泊まりに行く予定を立てていました。
しかし、天気予報はあいにくの雨。悩んだ末、今回はバイクを諦めて、弟の軽トラで一泊二日のキャンプ旅をしてきました。。

試食天国!?話題のお菓子「雪花青」全制覇してきた

最近の遠出はもっぱらバイクでのツーリングでしたが、今回はちょっと趣向を変えて。 雨予報ということでバイクは断念し、弟の軽トラで移動することに。 しかも道中ずっと弟が運転してくれたので、移動はとても快適。 「車って…こんなに楽だったんだなぁ」と、改めて感じました。

予定は特に決めていませんでしたが、弟の提案で立ち寄ったのは長万部にあるお菓子屋さん「はっぴーディアーズ」。 隣に自社工場を併設していて、自社製のお菓子が安く買える地元密着型のお店です。 チェーン展開はしておらず、この一店舗のみで営業しているこだわりの店。

特に人気なのが、ビスケットとチョコレートの中間の食感がクセになる「雪花青(せっかせい)」。 豊富な試食が用意されていて、私も雪花青の全種類をしっかりコンプリートしてきました。 試食しておいしいと思ったら買ってもらいたいという心意気にも好感が持てます。

さらに、店内ではオリジナルキャラクターのステッカーや、耳に残るテーマソングのCD、シャツやパーカーなど、グッズ展開もなかなかユニーク。 正直「これ、需要あるの…?」と思いつつ、私もシャツとCD、ステッカーをしっかり購入(笑)

今回はイチゴ味の雪花青を自分へのお土産に選びましたが、他にもバニラ、チョコレート、ミント、抹茶など種類も豊富。 実店舗ではここでしか買えませんが、ネット販売もしているようなので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

まとめ

はっぴーディアーズで「試食という名の食べ放題」を堪能し、気づけば満足感いっぱいの一日目。 でも連休はまだ始まったばかり。お菓子を手に、キャンプ場へと向かった私たちの物語は続きます。

次回は、旅の後半戦──熊石青少年旅行村でのキャンプ体験を中心にお届け予定です。 どうぞお楽しみに!