7,道の駅 あびらD51ステーション

道の駅のソフトクリーム紹介

皆さんこんにちは、こんばんは。
だいぶ暑さも柔らかくなってきたような気がする今日この頃。どのようにお過ごしですか?
私は在宅勤務中にお茶をがぶ飲みして過ごしてます。まだまだ暑い…

前回は二つの道の駅を回りましたが、なんとどちらにもソフトクリームが売っていないという、もはや企画にもなっていない状態でブログ投稿をしたわけですが、安心してください。今回はソフトクリームが販売されている道の駅です。

その道の駅は「あびらD51ステーション」。安平にある道の駅です。

道の駅って、物販があって食堂があって終わり。
みたいなところも多い印象なのですが、この道の駅はなんと建物内にSLが展示されているのです。
しかも過去に実際走っていたものらしいです。

で、でけぇ…

私も実は過去に一度SL機関車に乗る機会があり、あの印象的な蒸気の出る音とかも間近で聞いたことがあるんです。
といっても20年前のことなのでほとんど覚えていませんが、シュッポシュッポ音を鳴らしながら走っていたのは何となく覚えてます。

ほかにも実際に使われていた座席や、駅看板、制服なども飾られています。
ちょっとした観光にもいいかもしれません。

まぁみちの駅の照会もほどほどに、さっそくソフトクリーム紹介と行きましょう!!

こちら「D51もこもこソフト」です。

うん、灰色ですね。
どうやらもくもくと力強く走る蒸気機関車をイメージしているらしく、味は見た目とは裏腹にしっかりとしたミルク味です。炭の味とかはもちろん使われていないのでしません。
ただコーンの部分はココア味らしく、そちらと一緒に食べるとココアが口に広がります。
うん、うまい!!

最近こんな形状のソフトクリーム多いですよね。まぁおいしいからいいのですが。
ただその時によるかもしれませんが、コーンの先までクリームが入っておらず、若干損をした気分になりました。

今回はソフトクリームのある道の駅でしたが、もしかしたら今後もソフトクリームの販売していない道の駅があるかもしれないので、次回はどの道の駅の照会をしようかな。。。

次回もよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました