モトブロガーのイベントに参加してきました!!
皆さんこんにちは、こんばんは。
今日も今日とて日中の暑さに溶けそうなオペルです。
7月後半よりは少し過ごしやすくなったとはいえ、まだまだ暑い日が続きますね…。
しばらくはスポットクーラーに頑張ってもらいましょうw
今回は、道の駅「あさひかわ」の目の前にある大雪アリーナ食堂をご紹介するのですが、その前に——道の駅で行われていたイベントの様子をお届けします。
このイベントに参加するために旭川まで行ってきました。
やはりモトブロガーのイベントだけあって、バイクの数がすごかったです。
写真撮影に長蛇の列!?
先週の土曜日(2025/8/2)、北海道旭川市の道の駅で、モトブロガーとしてYouTubeに動画を投稿しているAPOLLOGIC(アポロジック)さんがファンイベントを開催していました。
特に熱烈なファン…というわけではないのですが(ゲフンゲフン)、せっかくの機会なので一度見に行ってみることに。
会場に着くと——もう、ひと、人、ヒト。
まるで人を見に行っているようなものでした。
まぁ実際には、APOLLOGICさんの「中の人」を見に行ったんですけどね。
写真撮影希望の列はとにかく長蛇。私はさすがに並びませんでしたが、熱気はしっかり伝わってきました。
物販コーナーでは、アパレルやステッカーなども販売。
私はサンリオのハンギョドンとポチャッコ(犬のキャラ)のバイクモチーフステッカーを購入。
今はパソコンに貼って、ちょっとした“推し”空間になっていますw
ラーメン一杯○○円!?大雪アリーナ食堂
イベントに参加したあとはちょうどお昼時。
道の駅内の食堂で食事を取ろうと思ったのですが——開いている席がない!!
イベント開催中なので当然といえば当然ですが、食堂内は人でぎゅうぎゅう。
さらにその人の熱気で、まるでサウナのような暑さ…。
このままでは熱中症になってしまいそうです。
「もう道の駅での食事は諦めるか…」
そう思ったそのとき、ふと窓の向こうに「塩ラーメン」ののぼりが目に入りました。
場所は道の駅の向かいにある大雪アリーナの入り口。
特に深く考えず、むしろこの暑さから逃れるように足は自然とそちらへ。
大雪アリーナに入ると、すぐ目に飛び込んできたのはメニュー表!
どうやら本当にアリーナ内に食堂があるようです。
驚くべきはその値段。
なんとラーメン一杯が600円!? 大盛でも700円。
物価高のこのご時世に、この価格で提供しているとは…ありがたすぎます。
ちなみに道の駅内の食堂だと、ラーメン一杯が軽く1000円を超え、大盛にすると1200円ほど。
この差はお財布にかなり響きます。
しかも店内はガラガラ。
迷う理由はありません。お財布とも相談し、こちらで昼食を取ることにしました。
私は塩ラーメンを注文。
注文は食券システムなので迷うこともありません。
しかも提供スピードも速く、10分もしないうちに着丼。
ちなみに当日はバレーの大会があったようで、隣の体育館では学生たちが熱戦を繰り広げていました。
さて、実食です!
麺は縮れた細麺ですが、安っぽさはなく、ちゃんと業者から仕入れている本格的なもの。
スープはシンプルな塩味。特別なこだわりや変化球はないものの、この価格でこの味なら十分すぎます。
うん、うまい!!
…ただ一つ失敗だったのは、この日の猛暑。最高気温は30度超え。
わざわざ熱々のラーメンを食べるより、もっと涼しげなメニューにすればよかったかもしれません(笑)
コスパ抜群!穴場感のある大雪アリーナ食堂
大雪アリーナ食堂は、道の駅「あさひかわ」から徒歩ですぐという好立地ながら、イベントで混雑した日でも席が空いていて快適に食事ができました。
ラーメン一杯600円という価格は、物価高の今では本当に貴重。味もシンプルながら安心して食べられる一杯で、コスパは抜群です。
イベントついでに立ち寄るのはもちろん、ゆったりランチをしたいときにもおすすめの穴場スポットです。
次回は道の駅「あさひかわ」のソフトクリームについて紹介しますので乞うご期待です!!