一日十食限定!?道の駅「あさひかわ」で販売されている限定デザート!!

モトブロガーイベントの傍らで販売!!限定デザート!!

皆さんこんにちは、こんばんは。
バイクで560km走ってクタクタのオペルです。
札幌から然別湖までツーリングに行ってきました。片道約250km、しかも遠回りした結果…合計560km。
もう足も腰もパンパンですw

今回は、前回参加したモトブロガー・APOLLOGIC(アポロジック)さんのイベント会場が道の駅「あさひかわ」だったので、そのついでに食べた道の駅あさひかわ限定ソフトクリームをレビューします。

日十食限定のデザート!?

道の駅内にはフードコートがいくつも並んでいますが、どこを見てもソフトクリームを売っている様子がない…
物販コーナーもチェックしましたが、ソフトクリームらしき表示も機械も見当たりません。
「もしかして、ここはソフトクリーム販売なし…?」と少し不安に。

そんな中、道の駅内のベーカリーショップ&雑貨店「DAPAS」の前で、ついにソフトクリームの看板を発見!

メニューを覗いてみると、ソフトクリームのほかに「1日限定10食」の文字が輝くデザートが!!
こちらの「コーヒーゼリーソフト」、イベントで人が多かったので、もう売り切れているかと思いきや…なんと提供可能とのこと。
せっかくなので弟と二人、二食分ゲットしてきました!因みに一食610円でした。

コーヒー香る贅沢な限定デザート!ジャージー牛乳ソフトと絶妙なコーヒーゼリーのハーモニー

無事に購入できたので、せっかく外のテラス席でいただくことに。
このテラス席には日傘が立っていたのですが、太陽の位置の関係で誰か一人は直射日光を浴びることに(笑)
弟が身を挺して直射日光にさらされてくれました。

きれいな器に盛られたコーヒーゼリーの上に、ジャージー牛乳を使ったソフトクリームがたっぷり。
まずは上のソフトクリームからいただきます。

しっかりとした甘みがあり、ジャージー牛乳の濃厚な味わいが際立っています。
続いてコーヒーゼリーをひと口。豊かなコーヒーの香りが食欲をそそります。

暑さでソフトクリームが溶けてくると、コーヒーゼリーと絶妙に混ざり合い、味のバランスがちょうど良くなります。

これは本当に美味しい!
一日10食限定とのことですが、ぜひ通年販売してほしい贅沢なデザートです。

ちなみに、ジャージー牛乳ソフトクリーム単品も販売されていて、こちらは個数制限なしとのこと。
次の機会にはそちらも試してみたいと思います。

限定10食の贅沢デザートで暑さを吹き飛ばす!!

今回いただいたコーヒーゼリーとジャージー牛乳ソフトクリームの組み合わせは、豊かなコーヒーの香りと濃厚なミルクの甘みが絶妙にマッチした贅沢な味わいでした。
数量限定という希少感も手伝って、特別感をより一層引き立てています。

暑い日には、さっぱりとしたコーヒーゼリーと冷たいソフトクリームのコラボが最高の癒しになりました。
限定販売とはいえ、ぜひ多くの人に味わってほしい逸品です。

次回はジャージー牛乳ソフトクリーム単品も試してみたいと思います。皆さんも機会があればぜひ足を運んでみてくださいね!