ツーリング中に出会った出来事と、とっておきの風景紹介
皆さんこんにちは、こんばんは。
今日、少し無茶な追い越しをするバイクに出会ったオペルです。
片側二車線で中央線を走っているバイクがいたのですが、ああいう行動をする人がいるからバイク乗り全体の印象が悪くなってしまうんですよね…。
もちろん、私はそんな危ないことはしませんよ(笑)
今回はそんな話から、私がツーリングでよく通るお気に入りの場所を紹介したいと思います。
バイクならではの楽しみ ― 風景と空気を味わう
皆さんはバイクに乗るとき、何を意識していますか?
スピードを楽しむこと、風を感じること…人それぞれだと思います。
私は「風景を楽しむこと」を特に大事にしています。
バイクに乗っていると、車では感じにくい風や空気を肌でダイレクトに味わえるので、同じ道でも車とバイクでは全く違う印象になるんですよね。
今回は、北海道月形町の山道で出会った景色をいくつか紹介します。
月形町で見つけた、静かな山道と小さな絶景スポット
月形町は北海道石狩平野の北端に位置し、自然豊かな風景と歴史あるまち並みが魅力の町です。
昨年には新たに道の駅がオープンし、一時期は多くの人で賑わいを見せていました。
今回紹介するのは、札幌方面から月形へ向かう際、道の駅とは反対方向へ曲がり、そのまま進んだ先にある山道です。
山道といっても悪路ではなく、距離も長くないので、ちょっとした寄り道にぴったり。ただし道幅は狭いため、対向車には注意が必要です。
登っていくと展望台のような開けた場所に出ます。東屋やなどの施設はありませんが、静かに景色を楽しむには十分。道中は木々に囲まれ、どこか温かみを感じる雰囲気があります。ただし道路には苔が生えている箇所もあり、特にバイクでは注意が必要です。
ちなみに、この山道に多く植えられているのは杉の木だそうです。季節によっては花粉が大変かもしれませんので、花粉症の方はお気をつけください。
山道を抜ければ、すぐに広々とした景色が待っています。大きな道ではないため交通量も少なく、バイクでのんびり走るにはとても心地よい道です。
出会った景色も、出来事もツーリング
今回の道は、のんびり走るにはぴったりな月形町の小さな山道でした。
途中で感じた空気や、出会った風景は、その時にしか体験できないツーリングならではのものです。
これからも走りながら、そんな瞬間を少しずつ紹介していければと思います。
次回は道の駅のソフトクリームを紹介するので、乞うご期待ですよ!!