【富良野旅行記】富田ファーム最終日に駆け込みソフト!ラベンダーはどうだった?

夏真っ盛り!!ソフトクリームは最終日!!

皆さんこんにちは、こんばんは。
じめじめとした気候が続いていますが、学生の皆さんは夏休みの予定とか立てていたりするのでしょうか?
私は暑すぎて何も考えられてないですw

さて、今回は三連休の最終日がソフトクリーム最終日だった富良野の富田ファームへ行ってきたお話です。
富田ファームって知っていますか?
北海道の富良野といえばラベンダーとのことで有名かと思いますが、富田ファームは北海道中富良野町に位置する観光農園で、時期になると満開のラベンダーがお迎えしてくれることで有名な観光地です。

ラベンダーの時期は大体6月下旬から7月下旬となっており、三連休の最終日(7/21)に見に行くにはちょうどいい頃合いです。
それにサイトで「その日がソフトクリーム販売最終日」とかいう記事もあり、これは行かなくては!!
と謎の使命感でバイクに飛び乗り行ってきました。
(ちなみに最終日との記事をどこかで見たのですが、サイトを確認してもそんなこと書いてないんですよね…見間違えたかな?)

到着して初めに目に入ったのは人人人の山!!

バイクで凡そ2時間半。富田ファーム到着後一番初めに目に入ったのは、ラベンダーでもトラクターとかでもなく、あふれる人の波!!
三連休最終日ということも相まって人がそこら中にあふれていました…

いやぁ長万部の「はっぴーディアーズ」で購入したシャツがいい味出してますねぇ…
ちなみにこのシャツ、下ろしたてだったのですが、走行中に虫が首元にあたり、臓物がついて色が取れなくなりました。
外出着から部屋着へクラスチェンジしました…

やはりラベンダーの見ごろぎりぎりだった為か、色鮮やかなラベンダーではなく、もう少しで枯れてしまいそうな元気のないラベンダーでした。
ただラベンダー独特のあのいい香りは健在で、園にいる間はずっとこの香りが漂っていました。

ここでしか食べられない味、ラベンダーソフト実食!!

粗方ラベンダーの香りを堪能したところで、本命のラベンダーソフトを食べていきます。
ラベンダーソフトについては他のラベンダー園でも販売しているところが多くあるのですが、口コミなどを確認すると「富田ファームのラベンダーソフトが一番おいしい!!」とのレビューが多く寄せられており、他のラベンダー園とは一線を画すようです。
そんなにハードル上げちゃっていいんですかね?私はうるさいですよ。特にソフトクリームにはねぇ!!

この「ポプリの舎」でソフトクリームが食べられるそうなので早速注文。
注文後は外のラウンジでラベンダーを見ながらソフトクリームが食べられます。

ソフトクリームはコーンとカップから選ぶことができ、それぞれ料金が違うみたいです。
私はもちろんコーン一択です。
味はラベンダー味のみで、他の味はありません。

こ、これは見事なラベンダー色!!ものによっては食欲を減退させてしまう「ムラサキ」という色ですが、見た目とは裏腹にラベンダーのにおいが「俺食べられるんやで。」と私にささやいてきます…
いざ実食!!

味はラベンダーの風味が強く、でも後に引かないようなすっきりとした味わいです。
まぁ実際にラベンダーを食べたことないのでわからないのですが、花の風味が私を包み込みます。
口当たりはとてもなめらかですが、柔らかすぎるということもなく、適度な舌触りです。クリームもとても細かい…
うん、うまい!!

ソフトクリームの販売窓口には、常に行列ができており、このソフトクリームの有名さを強調しているようでした。

そしてコーンを包んでいる包装もまさかのラベンダーデザイン。
こういったところに遊び心、こだわりを感じます。

まとめ

ラベンダー園を見ながらラベンダーソフトを食べる。
ラベンダーには心を落ち着ける効果があると聞いたことがあったのですが、ラベンダーに囲まれた時間を過ごすことで、心身ともにリフレッシュできた気がします。

次回もソフトクリームの紹介を行っていきますのでお楽しみに!!